スリーピーススーツとは?かっこいい着こなしや似合う体型、失礼にならない着るタイミングを解説

最終更新日:

スリーピーススーツとは?かっこいい着こなしや似合う体型、失礼にならない着るタイミングを解説

ビジネスだけではなく、結婚式や七五三など式典系のイベントにも便利なスリーピーススーツですが、なぜスリーピーススーツと言うのかは意外と知られていないことが多いです。
また、通常のスーツにベストを合わせるよりも、スリーピーススーツはより見た目が洗練されるため、用途によっては最初に購入するスーツとしてスリーピーススーツを選んでおいた方が良いこともあるでしょう。

このページでは、ツーピーススーツとの違いや、スリーピーススーツの着こなし、コーデについてご説明します。
また、ORIHICA(オリヒカ)では、家庭の洗濯機で洗えるスーツ、ウエストアジャスター仕様のスーツなど、便利なスリーピーススーツを取り揃えています。
よろしければ、記事と合わせて商品もチェックしてみてください。

スリーピーススーツの商品一覧はこちら

  1. スリーピーススーツとは?ツーピーススーツとの違い
  2. スリーピーススーツを格好良く着こなすコツ・選び方のポイント
  3. スリーピーススーツだと失礼になる?着るタイミングについて
  4. スリーピーススーツのコーデ例
  5. ビジネスからフォーマルまで使えるORIHICAのスリーピーススーツ・ベスト

スリーピーススーツとは?ツーピーススーツとの違い

「スリーピーススーツ」とは、ジャケット・ベスト・スラックスの3つを同素材の生地で仕立てられたスーツのことを指します。
対して「ツーピーススーツ」は同じ生地のジャケットとスラックスのみのセットとなっており、これに別生地のベストを合わせてもスリーピーススーツという扱いにはなりません。

なお、ジャケットやスラックスと対になっていない単品で販売されているベストは「オッドベスト」と呼ばれます。
オッドとは「片方」「半端」を意味し、ツーピーススーツのインナーとして着用したり、ノージャケットで合わせたりとコーディネートの幅を広げてくれる便利なアイテムです。

ベストのデザインについてはボタンが中央一列の「シングルベスト」や二列になった「ダブルベスト」、これらに襟の有り無しが種類としてありますが、デザインによって呼び方が変わることはありません。
あくまで、同じ生地で作られた三点セットのスーツだけをスリーピーススーツと呼ぶことができると覚えておいてください。

スリーピーススーツを着るメリット

スリーピーススーツとしてスーツを購入することのメリットはいくつか存在します。
もしツーピースかスリーピースで悩んでいるときは、基本的にスリーピーススーツを買っておいた方が何かと便利になるかもしれません。

ベストを外せばツーピースと同じように使えるため、スリーピーススーツを購入するデメリットは基本的には無いものと思われます。
では、スリーピーススーツに関するメリットとしてはどのようなものがあるのか、解説していきましょう。

ベスト付きでコスパの点でも優れている

先に述べた通り、ツーピーススーツに比べると多少値は張るものの、ベストを別で購入するよりも安くなることが多いです。 そして、ベスト付きのコーディネートもできるため、着回しの幅を考えてもコスパが良いと考えられます。リバーシブル仕様のベストであれば、コーデの幅をより広げられます。

価格と使いやすさの両方で、ツーピーススーツよりもコスパに優れていると考えられるのがスリーピーススーツの主なメリットだと言えるでしょう。

体型をカバーしてスマートな印象を与えられる

ベストを着用することで、全体的にスマートな印象を与えられるようになります。
胸板が薄い人の場合はスーツに合うよう、立体的なボリューム感を持たせることができ、ガッチリとした体型の人であればお腹周りをすっきりさせられます。

また、ジャケットを脱いでシャツとベストだけになっても綺麗なシルエットが保てるのもメリットのひとつです。
ベストが無いとワイシャツのたるみや体型がはっきりと見えてしまいますが、ベストを着用しているとジャケット無しでもスマートに見せることができます。

防寒対策にもつながる

春先や秋など、コートを着るほどでもないけど肌寒い季節の重ね着として、ベストは効果的です。
エアコンが効き過ぎている夏のオフィスなどでも体温調節がしやすく、脱いでも荷物としてかさばらないのも便利です。

スリーピーススーツを買っておけば、もともとスーツに合うベストが付属されているため、防寒対策に合う重ね着を考える必要が無いというのもメリットになります。

スリーピーススーツを格好良く着こなすコツ・選び方のポイント

スリーピーススーツをおしゃれに、格好良く着こなすためには、スーツ選びからが大事です。

着方のマナーもありますので、しっかり覚えておきましょう。

ベストの一番下のボタンは外すこと

ベストを着るときは基本的に一番下のボタンを外すのが正しくおしゃれな着方であり、マナーでもあります。
ボタンが二列になったダブルベストのときは、着用して右に来る列の一番下を外すことになります。

また、スーツを着るときはジャケットのボタンを留めるのがマナーですが、ベストを着ているときはすべて外していてもOKです。
ジャケットを脱いでも着方は変わらないので、基本的にスーツにベストを合わせるときは、ベストの一番下のボタンを外すと覚えておきましょう。

ベストの丈はベルトが隠れるものを選ぶ

ベストのサイズ感としては、ベルトがしっかりと隠れる丈のものがベストになります。
前からベルトのバックルが見えない丈の長さであれば、丁度良いサイズになります。

また、スラックスの股下が浅い・もしくは浅く履いてしまうとベストの丈が合わなくなって、ベルトやワイシャツが覗いて見えてしまうため、試着時にはベスト以外もきちんと着て確かめるようにしてください。

スリーピーススーツだと失礼になる?着るタイミングについて

ビジネスシーンからフォーマルシーンまで着用できるスリーピーススーツですが、一部着用を避けた方が良い場合があります。

例えば、新卒の就職活動における面接時には、スリーピーススーツの着用は避けましょう。
面接官の考えや社風にもよりますが、新卒の方がスリーピーススーツを着用していると自己主張が強すぎる印象を与えてしまい、評価が下がってしまう恐れがあるためです。

しかし、すでに社会経験がある人材を探している中途採用の面接においては、プラスの印象となることもあります。
どのような面接でNGというわけではなく、あくまで新卒面接においてはスリーピーススーツを避けた方が良いと覚えておきましょう。

また、お葬式などの弔事において、参列者がスリーピーススーツを着用するのも、喪主より格式高い服装になるため、マナー違反とされています。

ただ、基本的にはどのようなシーンにも着用して問題ないため、上記のような例外があることだけ理解しておいてください。

スリーピーススーツのコーデ例

全身の統一感のあるスリーピーススーツですので、ネクタイなどワンポイントに差し色を入れたり、小物まで色味を合わせたりすることで、よりおしゃれなコーディネートに仕上げられます。

ここでいくつか、ビジネス・フォーマルどちらのシーンでも着用できるスリーピーススーツのコーディネートを紹介していきますので、参考にしてみてください。

ベーシックな黒のスリーピース

引き締まった印象を与える黒のシャドーストライプのスリーピーススーツです。
こちらはリバーシブル仕様のベストであるため、明るい色の面を用いることで胸元に立体感を持たせることができます。

フォーマルシーンでは、ネクタイやポケットチーフに赤など目立つ色を差し込むことで、おしゃれなワンポイントに。
かっちりとしたシルエットでビジネスシーンでも使いやすいスーツになっています。

ブライダルシーンでもおしゃれなネイビースリーピース

適度に光沢感のあるネイビーのスリーピーススーツに、同色のネクタイを合わせたコーディネートになります。
ネイビーも定番のカラーのひとつで、ビジネス・フォーマルどちらでも使いやすい色です。

さりげないシャドーチェックがアクセントになり、スマートな印象を与えることができるようになります。

こなれ感のあるチェック柄ブラウンスリーピース

ブラウンのスリーピーススーツにオレンジのネクタイを合わせたコーディネートです。
秋や冬の季節に暖かさが見える色合いで、こなれ感を演出しています。

ブラウンのスーツには小物を暖色カラーで合わせるとまとまりがよくなります。

ビジネスからフォーマルまで使えるORIHICAのスリーピーススーツ・ベスト

ORIHICAのスリーピーススーツはビジネスシーンはもちろん、フォーマルシーンにも使えるものを取り揃えています。
また、着こなしの幅を広げるツーピースでも利用できるベストを合わせてご紹介します。

スリーピーススーツ

vest-wear

ベストとスーツがセットになった「スリーピーススーツ」は初めてベストを着る方に特におすすめで、ビジネスシーンだけではなく、結婚式やその二次会などパーティーシーンでも使えるスーツになっています。
中に着るベストはリバーシブル仕様になっているものもあり、シーンによって使い分けたいという方にはリバーシブルベストが含まれたセットがおすすめです。

またはビジネス着用が主となる場合はウォッシャブルタイプを選ぶと、日々の手入れがしやすいです。
一着持っているとさまざまなシーンで活躍できるため、非常に便利です。

メンズ スリーピーススーツの一覧を見る

リバーシブルベスト

vest-wear vest-wear

片面が黒、もう片面がグレーとなったスーツに合わせやすいリバーシブルベストです。
ストレッチ性も高く、シワになりにくい素材で作られているため、着心地も良くなっています。

商品によってはグレー面の濃さがより明るいものもあったり、黒の面がORIHICAのフォーマルスーツと共生地で作られているために色味がぴったりのフォーマル仕様のものもありますので、スーツによって合わせてみると良いでしょう。

リバーシブルベストの一覧を見る

よりおしゃれなスーツスタイルで、コーディネートの幅を広げよう

スリーピーススーツを選ぶときは普段のスーツのサイズに加え、ベストのサイズ感も確かめなければいけないため、一度すべて試着したうえでサイズをチェックすることをおすすめします。

また、体型ごとに似合うデザイン・色も異なります。
ORIHICAのスタッフスナップでも、さまざまなスタッフが着用した写真を公開していますので、こちらも参考に自分に合ったスリーピーススーツを探してみてください。

関連リンクはこちら

スーツのベストをおしゃれに着こなすには?ボタンの留め方やおすすめの着用シーンを解説
男性のスーツに合わせるベルトの選び方
スーツスタイル時の通勤用のバッグの選び方 ~男性編~
スーツに合うコートはどれ? ビジネス用のコートの選び方
ORIHICAオンラインショップでアイテムを探す