出張に行く場合にはどんな服を着れば良い? 服装の選び方
最終更新日:
数日から1週間程度の出張に行くことになったとき、何を着るべきか、どんな服を持っていけば良いのか、迷ってしまう人も多いはずです。スーツだけならまだしも、ジャケパンなどの少しカジュアルな服も必要となると、荷物が増えるばかりということにもなりかねません。そんなときに役立つ、ビジネスで出張する際の服装の選び方について提案します。
出張に行くときにはどんな服を選べば良い?
遠方での大事な商談や、取引先へのプレゼンのための出張であれば、服装はいつものビジネススタイルを用意するのが一般的です。
しかし、複数の宿泊を伴う研修や合宿、あるいは視察、挨拶回りなどで出張する場合は、もう少しカジュアル寄りの服装が適していることもあるでしょう。
出張ではこのように、目的によって異なるスタイルの服装を選ぶ必要があります。どちらにも対応できる服があれば便利だと感じることも多いでしょう。理想はスーツも、ジャケパンスタイルなどのビジネスカジュアルの服も、両方用意して持っていくことです。
スーツは何着持っていくのが良い?
ただ、大半の人は出張に持っていく服はなるべく減らしたいと考えています。連泊するような出張でも、スーツは着ていくものと合わせて2着程度に抑えたいというのが本音でしょう。
そこでオリヒカでは、クロスコーディネートという、着回しのできるジャケパンスーツを用意しています。これはスーツが2着あれば、それぞれのスーツの上下を入れ替えて、ジャケパンスタイルを含む4パターンのコーディネートができるという製品です。このようなスーツがあれば、1週間程度の出張であっても、2着のスーツでさまざまなシーンに対応できます。
2着目のスーツを持ち運ぶ場合の収納方法
2着目のスーツを持ち運ぶ際、シワになりにくいことを最優先するなら、ガーメントバッグ(ハンガーにスーツを掛けた状態で半分に折り、そのまま持ち運ぶことができるバッグ)を利用する方法があります。
ただ、スーツケースに加えてガーメントバッグも……となるとなかなか大変です。バッグは1つにまとめたいという人は、収納力が高く、ノートPCや書類も入れられるようなガーメントバッグを選ぶのも良いでしょう。
または、スーツをもっとコンパクトな大きさに畳んで、スーツケースに収納できるケースもあります。折りジワもつかないような工夫がなされているので、荷物をなるべく減らしたいという人はこうしたアイテムを探してみましょう。
出張に行く際のコーディネート例
出張に行く際はどんなコーディネートが考えられるのか、オリヒカのクロスコーディネートによるジャケパンスーツをもとに、コーディネートをみてみましょう。
スーツスタイル
落ち着きのあるネイビーのスーツスタイル。白のワイシャツで清潔感を出しつつ、ネクタイも同系色でまとめて統一感を出しています。出張先での商談やプレゼンも、オーソドックスなこんなスタイルなら自信を持って臨めるでしょう。
大人見えするグレーのスーツは華やかな印象のVゾーンでコーディネート。シックなスーツにも上品さが出て好印象です。
ジャケパンスタイル
上記2つのスーツスタイルのジャケットとパンツを入れ替えたジャケパンスタイル。
1パターン目は、ネイビージャケットにグレーのスラックスを合わせて、ネクタイもストライプをチョイスした定番スタイルです。トレンドに左右されず、シーンも選ばないコーディネートと言えます。ジャケパンの中でも派手すぎないスタイルなので、出張先では活躍する機会が多いはず。もっとカジュアルにするならノータイにしてアレンジすることも可能です。
2パターン目は、グレージャケットにネイビーのスラックスを合わせたコーディネートです。通常であればジャケットを濃色にパンツを淡色にしますが真逆のコーディネート。新鮮味がありオシャレな印象にもなりこのような着回しも可能です。
ORIHICAの「メンズ ジャケット (グレー)」の商品一覧を見る
ORIHICAの「メンズ パンツ・スラックス(ネイビー)」の商品一覧を見る
出張先では2着でもコーディネートの幅が出せるようなスーツが重宝します。上記を参考に、賢く、出張用の服装を選んでみてください。
関連リンクはこちら
出張に行く人必見!シワになりにくいスーツやワイシャツのたたみ方
臭いがついてしまったスーツの消臭方法
おしゃれに着こなそう!ジャケパンコーディネートのご紹介
ORIHICAオンラインショップでアイテムを探す