何を着る? 在宅勤務・テレワーク中のおすすすめの服装 ~レディース編~
最終更新日:
「働き方改革」が進み、さらに新型コロナウイルスによる影響もある中、自宅で仕事ができるテレワークはメリットが多く、人気の勤務形態です。しかし、誰にも会わずに仕事ができてしまうからこそ、何を着たらいいのか迷ってしまう人も多いようです。今回は、在宅勤務・テレワークにおすすめのレディースコーディネートについてご紹介します。
- テレワーク中にきちんとした服を着なければならない理由
- テレワーク中の服装の選び方とポイント ~レディース編~
- テレビ会議で映えるための服装の選び方
- テレワーク時のおすすめレディースコーディネート ~春夏編~
- テレワーク時のおすすめレディースコーディネート ~秋冬編~
テレワーク中にきちんとした服を着なければならない理由
テレワークでは、身だしなみを整えることをついついおろそかにしてしまいがち。しかし、部屋着のまま仕事を始めてしまうとリラックスしすぎてしまい、仕事中に集中できなかったり、眠たくなってしまったりすることもあります。また、こういったことを続けていると、部屋着を着ていても仕事のことが頭から離れなくなってしまうなど、仕事のON/OFFを切り替えることが難しくなってしまうことも考えられます。
テレワーク中には急なテレビ会議が入ることもありますが、部屋着だとすぐに対応できなくなってしまいます。着替えるための時間で相手を待たせてしまわないよう、すぐに対応できる服装でいることが大切だといえるでしょう。
テレワーク中の服装の選び方とポイント ~レディース編~
テレワーク中に最適な服装とはどういったものなのでしょうか。急なテレビ会議にも対応できるよう以下のポイントをおさえて選びましょう。
動きやすく、自分が楽な服装を選ぶ
通勤する場合はスーツにブラウスなどを合わせたスタイルが一般的ですが、自宅での服装としてはやや窮屈に感じてしまうかもしれません。テレワーク中は適度にリラックスできる服装がおすすめです。
また、女性は出勤する際はパンプスに合うスタイルを選ぶ人が多いですが、テレワークではパンプスをはく必要がないため、少しカジュアルダウンしても良いでしょう。動きやすくて、自分が楽だと感じる服装を選ぶとストレスがなく働くことができます。
ただし、テレワークといっても急なテレビ会議が入ることもありますので、ジャージなどの部屋着は避け、人に見られても恥ずかしくない服装をすることが大切です。着替えをした際には、ヘアスタイルやメイクも合わせて整えるようにしましょう。
デザイン性のあるブラウスかカットソーを着用する
デザイン性のあるブラウスはテレワークにおすすめのアイテムです。襟元や胸元にワンポイントのデザインや、アクセサリーがついたタイプなどであれば華やかな雰囲気を演出できます。襟元や胸元にデザインがあるとWEB会議映えするのでおすすめです。
ORIHICAの「レディース カットソー・ブラウス」の商品一覧を見る
明るい色のニットやカーディガンを着る
オフィスでは、グレーやネイビーなどダークカラーを選んでしまいがちですが、テレワークでは意識的に明るい色の服を取り入れることをおすすめします。テレビ会議の際には、光を反射する白や黄色などを着ていると、顔色が明るく映ります。白いシャツに合わせるのであれば、ピンクや黄色などパステルカラーのカーディガンが良いでしょう。
また、一人暮らしの人などは、テレワークで誰とも会話せずにいると、気分が沈んでしまうこともあります。そういった際にも、着用するものをなるべく明るい色を選ぶことで、気分が晴れやかになるでしょう。
ORIHICAの「レディース ニット・セーター(カーディガン)」の商品一覧を見る
派手すぎたり、露出がおおすぎる服装は避ける
いくら明るい色味が良いといっても、派手すぎる服装はNGです。原色の赤や黄色などは避け、パステルカラーや淡い色味のアイテムを取り入れるようにしましょう。原色のアイテムを使いたい場合は、アクセサリーなど小物で刺し色として取り入れる程度にとどめた方が無難です。
また、過度な露出もテレワークには適していません。テレワークはプライベートとの境界が曖昧になってしまい、ついつい普段着を着用してしまう人もいるようですが、テレビ会議などで浮いてしまわないよう注意が必要です。しっかりと仕事着を用意するようにしましょう。
ジャケットを着る際には、ニットジャケットなど軽めのものを選ぶ
テレワーク中のジャケットは、着心地の良さも重視したいところです。テレワークはパソコンを使った作業がメインになることが多いため、カッチリとしたジャケットや重たいジャケットは肩こりの原因になってしまいます。
テレビ会議などでジャケットを着用する必要がある時には、ニットジャケットのような軽めのアイテムを選ぶと良いでしょう。きちんとした印象があるのに着心地が良く、テレワークから通勤へと移行した後は普段着としても着回すこともできます。よりきちんと感を出したい時には、明るいカラーよりも黒やネイビーなどのダークカラーを選ぶのがおすすめです。
また、同じニットでも編み目によっても印象が変わってきます。リラックス感を抑えたい時にはミラノリブのように編み目の詰まったニットを選びましょう。
ORIHICAの「レディース ニット・セーター(カーディガン)」の商品一覧を見る
ストレッチ素材などのきれいめパンツを用意する
テレワークではオンラインでの会議に参加する機会があると思いますが、「どうせ上半身しか映らないから」と油断していると、資料を取りに立ち上がった時などに全身のコーディネートのバランスが悪く恥ずかしい思いをすることも。
とはいえ、オフィスで勤務している時よりも座っている時間が長くなるテレワークでは、スーツのボトムスでは疲れてしまいます。そこでおすすめなのが、ストレッチ素材のきれいめのパンツです。伸縮性があるため長時間座っていても疲れにくく、シワになる心配もありません。
シルエットはスキニーやスリムタイプのものは膝まわりが窮屈に感じてしまうため、避けた方が良いでしょう。座った体制でもゆとりのあるテーパードやストレートタイプのパンツがおすすめです。
ORIHICAの「レディースセットアップ・ジャケット・パンツ・スカート(パンツ)」の商品一覧を見る
テレビ会議で映えるための服装の選び方
テレワークでテレビ会議に参加する際、少しでも見栄えよく画面に映りたいと考える方が多いのではないでしょうか。実はちょっとしたポイントを押さえるだけで、画面映りの印象をガラリと変えることができますテレビ会議で映えるための服装の選び方について、詳しく見ていきましょう。
鮮やかな色のトップスを選ぶ
パソコンの画面では、黒やネイビーなどのダークカラーのトップスは顔色がトーンダウンしてしまいます。とはいえ、白系の色は白飛びして顔の血色が悪く見えてしまうこともあるため、こちらも避けた方が無難です。顔まわりの印象を明るくするためには、パステル系など鮮やかな色のトップスを選ぶと良いでしょう。タートルネックや襟元にボリュームがあるものなどは、立体感を出すことで華やかさをプラスできておすすめです。
スカーフやアクセサリーをつけてみる
シンプルなトップスは着回しが効いて便利なアイテムですが、テレビ会議などの画面越しでは物足りない印象になってしまう場合があります。スカーフやアクセサリーを取り入れて首元にアクセントを加えることで、明るく華やかな印象にすることができておすすめです。
ORIHICAの「レディース ストール・マフラー」の商品一覧を見る
ワンピースで華やかさをアピール
より女性らしく華やかな印象にしたい場合には、ワンピースを選ぶのもおすすめです。柄物を着る場合には、色数が多くなりすぎないように気をつけて、ジャケットやカーディガンなどでバランスを取りましょう。
テレワーク時のおすすめレディースコーディネート ~春夏編~
最後に、テレワーク時におすすめのレディースコーディネートをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
ジャケット×カットソー×パンツ
テレビ会議では画面越しだと顔色がくすんで見えがちなので、顔色を明るくしてくれる「白のトップス」がおすすめです。
パンツは動きやすいストレッチ生地を選ぶと、ストレスがなくなります。
しっかりしたテレビ会議の場には、ジャケットを羽織って参加するとよいでしょう。
カーディガンのようにさっと羽織れる、軽めのジャケットがおすすめです。
ボウタイドレスアップブラウス×パンツ
テレビ会議時の画面映えを狙うのであれば、首回り・胸元など、顔まわりに近い部分にワンポイント入れてみましょう。たとえば、ボウタイ、フリルを取り入れると、コーディネートのアクセントになり目を惹きます。
カットソー×スカート
ゆったりとしたシルエットのシャツやウエストゴム、ストレッチ素材のボトムスを選べば快適さがアップします。
ORIHICAの「レディース カットソー・ブラウス」の商品一覧を見る
ORIHICAの「レディースセットアップ・ジャケット・パンツ・スカート(スカート)」の商品一覧を見る
テレワーク時のおすすめレディースコーディネート ~秋冬編~
次に、秋・冬のテレワーク時のおすすめコーディネートをご紹介します。
セットアップ
オーバーサイズのカットソーは着心地良く、リラックスして仕事をするのにぴったりです。
気温に合わせてインナーをニットに変えるなど、着こなしの幅が広いのも〇。
セットアップで揃えればさっと合わせてサマになるので重宝します。
ハイネックニット&ブランケット
肌寒い日は首元が隠れるハイネックニットがおすすめです。
デザイン性のあるニットは一枚で着てもしっかり感を出せます。
サッと羽織れるブランケットが1枚あると便利です。
ニット
秋冬の定番といえばニットです。
リラックス感があり着心地良く、しっかり感も出るためWeb会議でもばっちりです。
ゆったりしたニットは体型カバーもできるため、オンオフで活躍します。
テレワークでは誰にも会わずに仕事ができてしまうため、身だしなみに気を遣うことをおろそかにしてしまいがちです。仕事とプライベートを分ける意味でも、上記を参考にして、テレワーク中の服装を選んでみてはいかがでしょうか。ぜひ、上記で説明したORIHICAのコーディネートを参考にしてみてくださいね。
ORIHICAの「レディース ニット・セーター」の商品一覧を見る
また、こちらからORIHICAスタッフのテレワークコーディネートもご覧いただけます。ぜひ参考にしてみてください。
関連リンクはこちら
女性のオフィスカジュアルコーディネートのご紹介!
レディーススーツに合わせるインナーの選び方
ORIHICAオンラインショップでアイテムを探す