大切な人にポロシャツをプレゼントするときの選び方
最終更新日:
誕生日や父の日など男性に贈るプレゼントを考えているなら、ポロシャツはいかがでしょうか。特に春から夏にかけては着る機会が多く、ビジネスでもプライベートでも着こなせるものが増えています。今回は主に女性が男性にポロシャツをプレゼントする場合を想定して、色やデザイン、素材などのポイント別に選び方をご紹介します。
ポロシャツがプレゼントに適している理由
ポロシャツはほとんどどんな年代の男性でも着ることのできるアイテムです。スラックスにもチノパンツにもジーンズにも合わせられ、ちょっと上品にも、カジュアルにも着こなせます。最近ではクールビズの期間など、ビジネスシーンでもポロシャツを着用する人が増えました。
つまり、もらう側からすればポロシャツは、「いくら持っていても困ることはない」ものということです。贈る側としても、デザインが豊富で、定番からおしゃれなタイプまで相手によって選択できるのが嬉しいところ。価格も4,000円くらいからあります。これらが男性向けのプレゼントとして選ばれているゆえんです。
プレゼントとしてポロシャツを渡すときの選び方
では、ポロシャツを男性にプレゼントするときにはどのような基準で選べば良いのでしょうか。参考にしたいポイントを挙げてみましょう。
どの色にするか
ポロシャツの定番色といえば白かネイビーです。黒やグレーも人気があります。無難な選択をするなら、まずはこれらが候補となるでしょう。けれど送る相手がおしゃれ好きで持っている服もカラフルなものが多いなら、明るい色を選ぶのも良いでしょう。青やオレンジ、緑、赤、ピンクなど、季節感も考慮しながら選んでみましょう。
どの柄にするか
オーソドックスなのは無地です。これに対し、ボーダーやストライプ柄のポロシャツは少しカジュアルな印象になるでしょう。他には襟や袖口に他の色でラインが入っているタイプ、ドットや小紋をあしらったタイプもあります。特にこだわりがないなら定番の無地を、少しおしゃれ心のあるプレゼントにしたいなら柄物を選択してみるのも良いでしょう。
どの素材にするか
昔からあるコットンの鹿の子編み素材が定番ですが、最近はコットンとポリエステルの混紡繊維のものが多くみられます。快適に着られて型崩れもしないものを選ぶのも喜ばれるでしょう。
着用シーン別! ポロシャツの選び方
ビジネス用か、プライベート用か、どちらの着用シーンを想定して贈るかで、ポロシャツの選び方は変わってきます。最後に、その点に着目しておすすめのタイプをみてみましょう。
クールビズなど、ビジネス用のポロシャツを贈る場合
ビジネスで着用するポロシャツなら、コットン×ポリエステルなどの形態安定性に優れた素材のものがおすすめです。特にストレッチ性や速乾性などの機能を備えた快適な着心地のポロシャツが人気。
デザインはプルオーバータイプが一般的ですが、ワイシャツと同じように前開き仕様のポロシャツもあります。ビズポロと呼ばれる、ノータイでも襟がきちんと立ち、ネクタイも締められるポロシャツがそれです。これならクールビズ期間中などビジネスシーンで問題なく着こなせます。
プライベートで着る人にポロシャツを贈る場合
プライベートで着用するカジュアルなポロシャツならコットン100%でもOKです。
肌触りの良い上質な素材を選びましょう。
あるいは、ビジカジで兼用できる、程よくきちんと感のあるポロシャツもおすすめ。ボタンダウンなどの、キレイめなスタイリングで活躍するポロシャツが今風で、プレゼントとしても最適です。
ポロシャツを贈るときは、基本を押さえつつ、流行も少し採り入れて選ぶと一工夫あるプレゼントになります。上記の選び方を参考に、大切な人への一着を選んでください。
ORIHICAの「メンズ ビズポロシャツ・カットソー」の商品一覧を見る
また、下記にてORIHICAスタッフがポロシャツを着用したの着こなしを多数ご紹介しています。
最新アイテムを着用した旬なコーディネートを見ることができるので、ぜひこちらも参考にしてみてくださいね。
関連リンクはこちら
大切な人にプレゼントとしてネクタイを渡すときの選び方
ビジネスカジュアルとは? いつもの服装の取り入れ方
ORIHICAオンラインショップでアイテムを探す