ノーカラージャケットを着用したときのインナーの選び方

最終更新日:

ノーカラージャケットを着用したときのインナーの選び方

ビジネスでもセレモニーでも、さまざまなシーンで活躍するノーカラージャケット。しかし、インナーのセレクトを間違えてしまうと野暮ったくも見えてしまいます。ノーカラージャケットにはどんなインナーが合うのか、選ぶときのコツや相性の良いインナーの種類、コーディネート例などをご紹介します。

  1. ノーカラージャケットのインナーを選ぶ時のコツ
  2. ノーカラージャケットに合うインナーの選び方
  3. ノーカラージャケットとインナーにプラスしたいもの
  4. ノーカラージャケットとインナーの組み合わせの例

ノーカラージャケットのインナーを選ぶ時のコツ


ノーカラージャケットは襟(カラー)のないシンプルなデザインのジャケットです。そのためインナーもシンプルなものを選ぶのが基本です。

気になるのは、インナーに襟のあるシャツを着ても良いのかということではないでしょうか。一般的に、ノーカラージャケットを着たときにインナーの首元がボリューミーだと、バランスが悪くなりがちです。そのため、襟のないインナーを組み合わせたほうがすっきりと違和感なくまとまります。

これらを踏まえると、ノーカラージャケットのインナーには襟のないシンプルなデザインのカットソーかブラウスを選ぶのがおすすめです。シャツもNGというわけではなく、小さなバンドカラーやスタンドカラーのシャツなどは悪くない組み合わせです。しかし、通常の襟付きのシャツはノーカラージャケットとは組み合わせるのが難しくなるので避けた方が無難です。

ノーカラージャケットに合うインナーの選び方

では具体的に、どのようなインナーがノーカラージャケットに合うのでしょうか。3種類のパターンをご紹介します。

ラウンドネックのブラウス・カットソー



首元が丸く開いたラウンドネックのブラウスやカットソーは、ノーカラージャケットと最も相性の良い組み合わせといえます。ノーカラージャケットのインナーに着ると首元がすっきりとして上品な雰囲気になります。シンプルであるがゆえに、アクセサリーを使うなど工夫をすることでいろいろなアレンジもできます。ビジネスシーンでもよく見かける、使いやすい組み合わせでもあります。

ORIHICAの「レディース カットソー・ブラウス」の商品一覧を見る

ただ、ノーカラージャケットとラウンドネックのインナーを同系色にすると、一体感が出すぎてしまいます。ジャケットが濃く暗い色ならインナーを薄く明るい色にするなど、色の組み合わせを考えてメリハリをつけると洗練された印象になるでしょう。

タックブラウス



タックブラウスは胸元にひだをつけたブラウスです。ノーカラージャケットと組み合わせるとラウンドネックのインナーよりもフェミニンな印象になり、堅苦しくなく、それでいて上品にまとまるでしょう。とろみのある素材のブラウスを選ぶと女性らしさが増します。
タックブラウスは入卒園式などのセレモニー用としても活用できます。黒・ネイビー・グレーなど色の濃いノーカラージャケットに、白のタックブラウスという組み合わせが定番です。


また、タックブラウス以外には、あまり首元がゴテゴテしすぎないものであればボウタイブラウスも選択肢に入ります。

ORIHICAの「レディース カットソー・ブラウス」の商品一覧を見る

タートルネックのニット


タートルネックのニットもノーカラージャケットと相性の良いアイテムです。秋冬向けですが、特にツイードのノーカラージャケットなどタートルネックニットを組み合わせると、簡単に洗練された印象のコーディネートになります。

春夏ならハイネックのブラウスとノーカラージャケットを組み合わせてみるのも良いでしょう。バンドカラーやスタンドカラーのシャツも同じ感覚の組み合わせといえます。

ノーカラージャケットとインナーにプラスしたいもの

ノーカラージャケットはシンプルなインナーと組み合わせるのがセオリーですが、反面、すっきりとしすぎて物足りなさを感じてしまうこともあります。そこで、ネックレスなどのアクセサリーを加えることも考えてみましょう。

セレモニーならパールのネックレスやシンプルなネックレス、胸にコサージュなどをつけると華やかさがプラスされます。ビジネスシーンではスカーフを巻いておしゃれ感をアップさせるのも素敵です。シンプルでありながら華があるというイメージでコーディネートを楽しんでみてください。

ノーカラージャケットとインナーの組み合わせの例

ここでは、ノーカラージャケットとインナーのコーディネート例を見ていきましょう。

ノーカラージャケット×タックブラウス


ジャケットがシンプルなデザインのためインナーにはデザイン性のあるタックカットソーを合わせることで、シンプルながら女性らしい装いになります。
パンツスタイルにすることで全体を引き締めます。

ノーカラージャケット×ラウンドネック

丸みのあるラウンド系のジャケットに合わせるインナーは、ジャケット同様にラウンドネックタイプのものがおすすめです。そうすることで、全体に統一感を持たせつつ柔らかみのある優しい印象に仕上がります。節度ある丈感のスカートと合わせることで大人な装いを演出します。

ノーカラージャケットはシンプルなインナーと組み合わせることで上品に、洗練された雰囲気で着こなすことができます。さらにそのセオリーを守ったうえでアクセサリーなどを使ってアレンジすれば、華やかさをプラスすることも可能です。上記を参考に、ご自身に合うインナーを選んでみてください。

ORIHICAの「レディース セットアップ・ジャケット・パンツ・スカート(ノーカラー セットアップ)」の商品一覧を見る

関連リンクはこちら

上品な雰囲気になる! レディースノーカラージャケットの着こなし方
レディーススーツに合わせるインナーの選び方
ORIHICAオンラインショップでアイテムを探す