新大学生必見! 入学式で着る女性用のスーツの選び方

最終更新日:

新大学生必見! 入学式で着る女性用のスーツの選び方

大学への入学が決まったら、入学式用のスーツをどうするか検討しましょう。
ほかの人はどんなスーツを選び、どんな着こなしをしているのでしょうか。
今回は新大学生が知っておくべき、入学式で着るスーツの選び方をご提案します。

  1. 入学式用のスーツの購入タイミングは?
  2. 入学式で着るスーツの選び方
  3. 大学の入学式でおしゃれに決めるポイント
  4. 大学の入学式にぴったり! 女性のスーツコーディネートのご紹介!

入学式用のスーツの購入タイミングは?

入学式で着るスーツはいつ頃、購入するのが一般的なのでしょうか? 入学式用として店頭で見かけるようになるのは2月頃です。

この頃にお店に足を運べば比較的、品揃えも良く、ゆっくりと自分に合ったスーツを選べるでしょう。また、裾や袖丈の補正をする場合には、補正の時間がかかるため、できるだけ早めに準備するようにしましょう。

ただ、2月は大学の入試結果が出る時期でもあるため、まだスーツのことまで頭が回らないということもあるかもしれませんが、入学式の直前になってしまうと焦りが出てしまって時間をかけて選ぶことができない可能性があります。3月上旬にはスーツを購入しに行くことをおすすめします。

ORIHICA店舗一覧(お近くの店舗を検索する)

入学式で着るスーツの選び方

大学の入学式で着るスーツが、「人生ではじめてのスーツ」という方も多いのではないでしょうか。どんなスーツが自分に似合うのか、どんなデザインが良いのか悩んでいる方のために、ここからは入学式で着るスーツの選び方について主なポイントを紹介していきます。

スーツの色は落ち着いた色を

まずはスーツの色です。主流は落ち着いたダーク系ですが、その中でも黒無地は定番カラーとして特に人気です。誰にでも似合う色ですし、入学式以外にも冠婚葬祭や就職活動など幅広いシーンで着回すことができます。黒無地のほかには、黒に近いチャコールグレーや黒のシャドーストライプなどもおすすめです。
また、近年は爽やかな印象になるネイビーや、色展開が豊富なグレーのスーツも人気です。

カジュアルすぎるスーツは避ける

入学式はあくまでも式典ですので、カジュアル感の強いスーツはおすすめできません。大き目のチェックや幅広のストライプなど個性が強すぎるスーツは避けて、落ち着いたテイストのものを選びましょう。

自分の体にフィットするサイズのものを選ぶ

カジュアルシーンではオーバーサイズの服装が人気ですが、入学式に着るスーツはジャストサイズが基本です。

スカートでもパンツスタイルでもOK

入学式のスーツはスカート、パンツスタイルのどちらでもOKです。自分の体型や好みに合わせて着心地の良い方を選ぶようにしましょう。

ORIHICAの「レディース セットアップ・ジャケット・パンツ・スカート」の商品一覧を見る

大学の入学式でおしゃれに決めるポイント

大学の入学式で着用するスーツは、就職活動の際に着るリクルートスーツと違ってある程度おしゃれや個性を楽しむことができます。下記のポイントを参考にして、TPOに合ったおしゃれをしてみましょう。

シャツやブラウスを華やかにする


大学の入学式で着るスーツは、黒や紺、グレーが主流です。その中で個性を出すためには、シャツやブラウスを華やかにするのがおすすめ。フリルや襟の形、柄などを工夫して、スーツに合う範囲でおしゃれを楽しみましょう。

ORIHICAの「レディース カットソー・ブラウス」の商品一覧を見る

ORIHICAの「レディース シャツ」の商品一覧を見る

ヘアアレンジをしてみる

就職活動では髪型にある程度の制約がありますが、それと比べて入学式は比較的自由な髪型で参加できます。お団子ヘアやハーフアップ、巻髪など、派手になりすぎない範囲でヘアアレンジを楽しんでみましょう。

派手ではないアクセサリーをつける

高校とは違って、大学の入学式では基本的にアクセサリーなども自由につけることができます。シンプルなネックレスやイヤリング、ピアスなどをつければ、華やかさやおしゃれ度がアップして、特別な日に映える装いになるでしょう。

ただ、フォーマルな席なのであまり派手なアクセサリーはふさわしくありません。ネックレスやピアスは小ぶりのものを選び、大きな石がついているような目立つデザインのものは避けたほうが無難です。上品でさりげないアクセサリーを選ぶようにしましょう。

大学の入学式にぴったり! 女性のスーツコーディネートのご紹介!

では入学式でのコーディネートはどのようなことを意識すれば良いのでしょうか。コーディネートの例を見てみましょう。

ネイビーのスーツ×白のインナー


ネイビーのスーツは清潔な印象を与えることができます。インナーは白が無難ですが、華やかさを演出できるようブルーやピンクなどのカラーシャツもおすすめです。
お好みでネックレスなどさり気ないアクセントを取り入れてみると良いでしょう。

ORIHICAの「セットアップ・ジャケット・パンツ・スカート(ネイビー)」の商品一覧を見る

黒無地スーツ×華やかな色のインナー


スーツの定番の黒無地セットアップスーツです。その後の就職活動まで視野に入れて選ぶなら黒無地のスーツを買うのがベストです。折角のハレの日なので、入学式の際は華やかな色のインナーを合わせて特別感を出すと良いでしょう。

ORIHICAの「セットアップ・ジャケット・パンツ・スカート(黒)」の商品一覧を見る

グレースーツ×白のインナー


周囲と差をつけたいならグレーのセットアップをチョイスしてみてはどうでしょう? 派手になりすぎない程度にミディアムグレーくらいのトーンがおすすめ。インナーはラウンドカラーやスキッパーカラーなどを合わせて、颯爽とした雰囲気を演出してみてください。胸元はフリル付きなどにすると華やかな印象も加わります。

ネイビーパンツスーツ×白のインナー


パンツスーツのコーディネートです。パンツスーツはスマートで知的な印象を与えることができ、人気のスタイルです。白シャツと合わせると清潔感がプラスされて、よりきちんとした印象になります。フリルやリボンがデザインされたインナーと合わせて、華やかな印象を演出するのもおすすめです。

ORIHICAの「セットアップ・ジャケット・パンツ・スカート(ネイビー)」の商品一覧を見る

入学式では、スーツは初めてという人も多いでしょう。最初に着るときは少し違和感があるかもしれませんが、着れば着るほどこなれてきて、しっくりと似合うようになっていくものです。大学の入学式をきっかけに気に入った一着を手に入れ、できればその後もいろいろな機会を見つけて、スーツを着こなすようにしてみてください。

ORIHICAの「レディース セットアップ・ジャケット・パンツ・スカート」の商品一覧を見る

また、下記にてORIHICAスタッフが入学式の着こなしを多数ご紹介しています。最新アイテムを着用した旬なコーディネートを見ることができるので、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。

関連リンクはこちら

いつまでに準備するべき? リクルートスーツの選び方とマナー ~レディース編~
レディーススーツに合わせるインナーの選び方
おしゃれにかっこよく! スーツの着こなし方 ~レディース編~
ORIHICAオンラインショップでアイテムを探す