夏のオフィスカジュアルコーデのご紹介 ~女性編~

最終更新日:

夏のオフィスカジュアルコーデのご紹介 ~女性編~

暑い時期のオフィスカジュアルは、暑さや汗対策を考えたりしなければならないので何を着るのかを決めるのが難しいものです。涼しげで、ちゃんとオフィスカジュアルで、さりげなくおしゃれに見せるには何に注意すれば良いのでしょうか。女性の夏のオフィスカジュアルで気を付けたいことや、着こなしのコツ、コーディネート例などをご紹介します。

  1. 女性の夏のオフィスカジュアルで気を付けたいこと
  2. 女性の夏のオフィスカジュアルの着こなしのコツ
  3. 夏のオフィスカジュアルのおすすめ服装 ~女性編~

女性の夏のオフィスカジュアルで気を付けたいこと

夏のオフィスカジュアルは、涼しげで軽やかな印象でまとめるのがポイント。とはいえ、薄着になるので気を付けたいこともいろいろあります。例えば、以下のような着こなし方や服の選び方をしてしまうと、オフィスにふさわしくないと思われてしまう可能性があるので要注意です。

  • ノースリーブや丈の短いスカートで肌の露出が多くなる
  • 下着の色やラインが透けている
  • ピッタリしすぎや、ダボっとしすぎなどサイズ感のミス
  • 対策をしていなくてブラウスなどに汗染み
  • ビビッドすぎる色使い

最近はラフな服装でもOKという会社が増えてきていますが、肌の露出にはやはり注意したいところ。ノースリーブ、オフショルダー、ミニスカート、ショートパンツなど過度な露出になりがちなアイテムは避けたほうが良いでしょう。ボディラインが目立ちすぎる着こなしも同じです。また下着が透けたり、下着のラインが見えていたりしていないかのチェックも忘れないようにしましょう。


ほかには、汗染み対策で脇パッド付きのインナーや制汗剤を活用するなども工夫も怠りなく。色使いは白、ブルー、ネイビー、ベージュなど夏らしさと落ち着いた雰囲気のものを中心に選ぶようにして、あまり鮮やかすぎる色は取り入れないほうが無難です。

ORIHICAの「レディース シャツ」の商品一覧を見る

女性の夏のオフィスカジュアルの着こなしのコツ

上記を踏まえて、夏のオフィスカジュアルの着こなしのコツを見ていきましょう。ポイント別にご紹介します。

吸汗速乾やUVカットのブラウスやシャツをチョイス



汗をかきやすい夏には、吸汗速乾のブラウスやシャツがおすすめです。汗のベタつきを軽減し、快適な着心地になります。

また、夏場にはジャケットを脱ぐ可能性もあることから、UVカット加工をされているものもお勧めです。ORIHICAのブラウスやシャツには、UVカット率90%以上のものも取り揃えております。

さらに、洗える七分袖ジャケットも夏向きです。取引先の人と会うときなど、しっかりした印象を与えたいときにも活躍します。色はベージュやライトグレー、ネイビーなどを選ぶと夏らしいきれいめのコーディネートが楽しめるでしょう。

ORIHICAの「レディース カットソー・ブラウス」の商品一覧を見る

ゆったりとしたトップス・ボトムスをチョイスする


いまのトレンドは、全体的にややゆったりとしたサイズ感です。トップスだけでなく、スカートやパンツも、着やすいゆったりシルエットのものをチョイスしてみましょう。

ただし、もともと普通のシルエットで作られている服をオーバーサイズで着るのはやめておきましょう。単にサイズを間違えたようになってしまって、全体のバランスが悪く見えがちです。メンズのアイテムを取り入れるのもカジュアルなら可能ですが、オフィス使いにはなじまないでしょう。

ORIHICAの「レディースセットアップ・ジャケット・パンツ・スカート(パンツ)」の商品一覧を見る

冷房対策としてカーディガンなども用意する



オフィス内で仕事をしていると冷房が効きすぎて、夏向けのアイテムだけを身に着けていると体が冷えてしまうこともよくあります。そんなときのために、夏のオフィスカジュアルではさっと羽織れるカーディガンやジャケットも用意しておくと便利です。

ただ、その場合も、社内で羽織るだけだからとあまりにカジュアルなものにすると、基本のコーデと合わずにちぐはぐな印象になってしまいます。カーディガンなら、何にでも合わせやすいベージュやグレーのものを1枚ロッカーに入れておくと重宝するはず。ヒップが隠れるくらいのミドル丈なら冷房対策にもちょうど良く、上品でフェミニンな雰囲気になるでしょう。

ORIHICAの「レディース ニット・セーター(カーディガン)」の商品一覧を見る

夏でも基本的にはストッキングを着用する




オフィスカジュアルの場合、ストッキングは夏でも着用するのが基本です。特にスカートのときは気を付けましょう。夏のストッキングは苦手という人は、通気性が良く冷感加工のものを選択肢に入れてみてください。

それでもストッキングを避けたいなら、フルレングスのパンツにして靴下丈のストッキングを履くという方法もあります。

ORIHICAの「レディース アンダーウェア・ソックス」の商品一覧を見る

ただ、会社によってはフットカバーでもOKということもあるので、それぞれの状況に合わせて選択しましょう。

夏のオフィスカジュアルのおすすめ服装 ~女性編~


最後に、夏のオフィスカジュアルのおすすめ服装をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

ネイビージャケット×パンツ

七分袖のネイビージャケットを着用したセットアップコーディネートです。手首を見せることで、長袖より全体的にすっきりと見せる効果があり、夏にぴったりのコーディネートです。白と紺を掛け合わせることでクールな印象も与えます。

白のトップス×ベージュのワイドパンツ

清潔感のある白のトップスとベージュのワイドパンツのコーディネートです。ワイドパンツを着用することで、脚長に見せる効果も期待することができます。
白のトップスはベージュ色のパンツ合わせることで爽やかな印象を与えます。

白のブラウス×白のパンツ

白のブラウスと白のスラックスを合わせたコーディネートです。潔く全身を白で統一することで夏に合う、爽やかで、洗練された印象になります。

白のトップス×ネイビーのスカート

白×ネイビーの配色できちんと感と女性らしさを両立された印象になるコーディネートです。ジャケットを着用すれば、さらに上品な印象にもなります。

女性の夏のオフィスカジュアルは、かっちりしすぎず、ラフになりすぎずというバランスを上手に見きわめるのがポイントです。この記事を参考に、夏のオフィスカジュアルを楽しみましょう。

関連リンクはこちら

女性のオフィスカジュアルコーディネートのご紹介!
レディーススーツに合わせるインナーの選び方
ORIHICAオンラインショップでアイテムを探す