グレーのテーラードジャケットの着こなし方
最終更新日:
ちょっと大人のジャケパンスタイルが楽しめる、グレーのテーラードジャケットは相変わらずの人気です。簡単にいろんな色のパンツと組み合わせられ、ビジネスやプライベートなどシーンも選びません。どんなアイテムと組み合わせれば良いのか……グレージャケットの着こなしについて解説します。
実はたくさんある!「グレー」の種類
グレーと言っても1種類だけではありません。まずは、どんなグレーがあるのかを知っておきましょう。グレーの場合、ポイントとなるのはおもに色の濃さの違いです。ジャケットによく使われるグレーには次のような種類があります。
チャコールグレー
チャコールとは炭のこと。つまり、黒に近い濃い灰色がチャコールグレーです。たまに茶色など別の色と混じったグレーだと思っている人がいますが、間違いなので要注意。ダークスーツの色も大抵チャコールグレーか、あるいは濃いネイビーです。
ダークグレー
チャコールグレーとほぼ同じ色合いのグレーのことです。メーカーによっては、チャコールグレーより少し明るいなど差別化していることもあります。
ミディアムグレー
昔からある最も一般的なグレーです。中間的な色合いで、単に「グレー」と呼ぶときはミディアムグレーであることが多いでしょう。
ライトグレー
淡く明るいグレーです。軽く爽やかな印象で、春~夏向けのジャケットなどによく使われます。
これらのほかに、グレージャケットは柄が入っていたり、ウール、コットン、麻などの素材によっても印象は大きく変わります。
ORIHICAの「メンズ ジャケット (グレー)」の商品一覧を見る
グレージャケットとの相性が良い色
グレージャケットと相性が良いのは下記のような色です。
ライトグレーとネイビー
爽やかな色の組み合わせ。グレーは大人のイメージがありますが、これなら若々しさも感じさせます。
チャコールグレーとベージュ
ベージュが挿し色となってカジュアルな雰囲気になる組み合わせです。秋~冬向き。
ミディアムグレーとネイビー
ライトグレーではなく、ミディアムグレーもネイビーと相性良し。少しシックな印象に。
ライトグレーとチャコール
グレーのトーンを変えた組み合わせ。落ち着いていて大人っぽい雰囲気になります。
グレーと白
白が組み合わされるだけでかなり爽やかな印象になります。春~夏向き。
グレージャケットを使った実際のコーディネート
上記の相性の良い色との組み合わせをベースに、具体的にどんなコーディネートがあるのかを見てみましょう。
グレージャケット×ネイビーパンツ
初心者でもすぐに取り入れやすいのがこのスタイルです。上下がすっきりと分かれて見える、シンプルで王道の組み合わせ。シューズは黒でも茶でもOKです。
グレージャケット×ベージュパンツ
ベージュのチノパンを合わせるスタイルは、学生からビジネスマンまでおすすめできる着こなしです。シューズはレザーのほか、ローファーやスウェードシューズなどを合わせるとよりカジュアルな雰囲気に。
グレージャケット×グレーパンツ
全体をグレートーンでまとめたジャケパンスタイルでは上下の色の濃淡をつけるのがポイント。すっきりと違和感なくまとまるのがいいところです。
グレージャケット×白パンツ
グレー×白は爽やかで抜け感のある色合わせ。ワンランク上のジャケパンコーデを楽しめます。ビジカジスタイルとしても、週末のお出かけスタイルとしても活躍。シャツを濃色にすると全体が引き締まって、よりおしゃれな印象を演出できます。
上記のようなコーディネートの基本を押さえておけば、グレーのジャケットをさまざまな用途に活用できます。ぜひ、お気に入りのグレージャケットを手に入れて、バリエーション豊かな着こなしを楽しんでみてください。
ORIHICAの「メンズ ジャケット (グレー)」の商品一覧を見る
関連リンクはこちら
おしゃれに着こなそう! ジャケパンのコーディネートのご紹介
ジャケパンスタイルに似合うネクタイの選び方
ORIHICAオンラインショップでアイテムを探す