

モックネック【66AUSM506】¥5,489(税込)/
ハーフジップ【66WISM528】¥5,489(税込)
※ハーフジップは11月中旬発売予定。
服装に悩みがちな季節の変わり目、朝の天気予報を見ながら今日は何を着ようかと頭を悩ませているうちに、
気づけばもう出なきゃいけない時間!な〜んてこと、ありますよね。
でも、ビジカジスタイルのパイオニアたるオリヒカの「ビズニット」を備えておけば、そんなお悩みとは簡単におさらばできちゃう!
というのもオリヒカの「ビズニット」シリーズは、秋口から冬まで(もちろん春も)、
それぞれの気候にジャストな温かさのニットをバリエーション豊富に展開。
これらを数着備えておけば、どんな気温の日にもスタイルを即決できちゃうんです!
天気予報の最高気温をチェックして最適なニットを選んだら、空いた時間で、ゆっくりコーヒーでもいかが?

※一部のアイテムは素材が異なります

ビジネスの場で着やすいクリーンなルックスとともに、時期やスタイルによって選べるバリエーションをとことん追求。その万能っぷりがウケにウケ、累計でじつに17万枚(※2023年6月~2025年7月までの累計販売枚数)を売り上げたモンスターコレクションが、オリヒカの「ビズニット」です。ベーシックなハイゲージのビズニットを中心に、特徴や厚みが異なる全3つのシリーズがあり、それぞれを使い分けることでさまざまな気候や用途に対応。フレンドリーなプライスも人気の所以です♡


まだ気温が下がり切らない秋口から活躍してくれるのが、ポリエステルを使用した軽やかな「ビズニットテック」。ゆとりを備えながらもだらしなく見えない黄金シルエット&豊かなニュアンスが相まって、ご覧のとおり、一枚で着てもニュアンスばっちりに装えます。

ふっくらした風合いながら、すこぶる軽量に編み立てたれたニットは、肌離れがよくさらっと着られるのが持ち味です。型崩れしにくいうえ、消臭や静電防止といった機能を備えているのもトドメの魅力。マシンウォッシュにもばっちり対応します。

カーディガンやフルジップ、ジャケットタイプなら、前開きの具合や脱ぎ着によって手軽に体温調整することが可能。クリーンなルックスゆえ、プレーンな白Tと合わせるだけで軽快かつ清潔感のあるスタイルを装えます。


シリーズの中核をなすプレーンな「ビズニット」は、インナー使いがしやすいハイゲージ。秋が深まり肌寒さが増してきた頃、ジャケットなどの軽いアウターの下へ着込むのに重宝します(もちろん秋口に一枚で着てもOK!)。とりわけ使い勝手がいいのが、首の高さが程よいモックネックニット。ジャケットのエリ汚れを防ぎながら、さらりとワンアクセントを添えられるのがこれの真骨頂です。写真はグレーのセットアップに、ライトグレーのモックネックニットを着込んだコーデ実例。モノトーンにまとめることで、アーバンなスタイルを装えます。

素材はウール50%、アクリル50%のハーフ&ハーフ。品のいいハイゲージで、肌触りのいい滑らかタッチ♡が持ち味です。ウール混にもかかわらずマシンウォッシャブルというのも、使い勝手のよさを後押し。おまけに抗菌防臭・静電防止効果もアリとくれば、人気のほどにも納得でしょ?

ハーフジップニットなら、Vゾーンよろしくジップを開けてシャツタイを覗かせる……な〜んてジャケット感覚の着こなしにも対応。ジップを閉じてジャケットのインナーに挿せば、スポーティなアクセントとしても効かせられます。裾から白Tをチラ見せし、もうワンアクセントを添える小ワザもお試しあれ。



肉厚のビズニットウォームは、見た目にも温か。一方、そこはビズニットのこと。ローゲージまで行かないミドルゲージ&ユルすぎないリラックスシルエットによって、オフィスでも着やすいクリーンな見た目に仕上げられています。ハーフジップタイプなら、ジップを開けてインナーのカットソーを覗かせるスポーティな着こなしにも対応。ネックが高めに設定されているため、コートの下に着込めば真冬もマフラーいらずで過ごせます。ジャケット代わりに、一枚あれば重宝ウケアイ!

以上のとおり、「ビズニット」シリーズを数着揃えておけば、秋口から冬、春にかけてのあらゆる気候にジャストなスタイルを装うことが可能。
最小限の投資でこれが叶うのも、最後に言及しておきたい魅力です。
朝起きて着るものに悩まない=時短できるぶん、自由な時間を大切にして、ステキな毎日をお送りくださいませ♡