2022.5.09 UPDATE
クールビズの着こなし、
どんなシーンで何を着るべき?
夏でもキチンとワークウエアを着こなしたいビジネスマンへ送る、クールビズの着こなしガイド。
シーンに合わせて何を着るべきか?今日はどんな格好がいちばん良いのか?
その日の予定に合わせた着こなしをご紹介します。
STYLING
クライアントと打ち合わせ

STYLE.01クライアントと打ち合わせ
ライトグレージャケットと白シャツで、
清涼感のある夏仕様に
クールビズにおいても、きちんとした格好への一番の近道は、ジャケットを着ること。取引先への訪問や来客があるときは、まずジャケット着用を前提に装いを考えましょう。
とはいえ、相手に暑苦しく感じさせないこともビジネスマナーとして大切です。
ライトグレー&白の爽やかな色使いで好印象に。もちろんジャケットは通気性が高くて軽量な夏仕様。しっかりした装いも、機能性のあるアイテムも取り入れればクールビズにシフトできます。シャツは1枚ヨークで通気性が良く、吸湿性速乾性も優れ、肌触りもドライタッチでサラッと快適です。
突然の来客対応

STYLE.02突然の来客対応
ブルー×ストライプ×ホワイトで
どんな時も爽やかにお出迎え
内勤予定の日に突然のアポが。清潔感があるブルーのジャケットを携えておけば問題なし。ストライプシャツと白パンツのスタイリングはまさに夏だからこそ楽しめる爽やかなコーディネート。暑い夏だからこそ余裕が感じられる涼し気スタイルでお出迎えしましょう。
通勤時に鞄に入れたり、手に携行してもシワになりづらい軽量ジャケットがあると便利。値段も手ごろなので置きジャケにもOK。お洗濯をしてもシワになりにくいノンアイロン半袖シャツ。前述のジャケットは袖裏地を排しているため、半袖シャツに羽織っても快適です。
営業で外回り

STYLE.03営業で外回り
ドレス感アップにネクタイと
綺麗シルエットの半袖シャツは欠かせない
シャツ姿で過ごすことも多いクールビズの着こなし。きちんと見せたいときはどうすれば?ポイントを押さえれば、ジャケットなしのスタイルでも来客対応までこなせるんです。
クールビズのシャツ姿をきちんと見せるには、タイドアップが簡単。クリース入りのスラックスにタイをプラスすれば、スタイル全体も引き締まり真面目さが立ちのぼります。
さらにスーパークールノンアイロンシャツなら、ボディがスリムなため、ダボっとせずスマートなシャツ姿に。ジャケットを携行する際は、シワになりにくい防シワスーツが重宝します。
内勤でデスクワーク

STYLE.03内勤でデスクワーク
ニット生地で快適ながらも、
きちんと見え
資料作成のため、丸一日デスクワークの日。通気性の良いニットのビズポロシャツにニットサッカー素材のセットアップをコーディネート。伸縮性に富み動き易く、肌触りはサラッとドライタッチで快適に過ごせます。
また、軽くて扱いやすい洗えるジャケットは冷房対策にも使えるアイテムです。
涼しく快適なのにきちんと見えも叶うビズポロシャツは、テレワークにもおすすめです。
転職エージェントと面談

STYLE.05転職エージェントと面談
高通気素材でスーツならではの
誠実さに爽やかさを
紺無地スーツに同色のストライプシャツがアクセントになったおしゃれなスタイル。ノーネクタイでもだらしなく見えないポイントはシャツの襟。
第一ボタンを外しても綺麗に襟が立つ、ワンピースカラーシャツを選べば、スマートに仕上がります。
そして、ウォッシャブル&通気性が高い生地を使用したスーツをまとえば、清潔感かつ颯爽とした好印象を醸し出せます。さらにシャツの生地は、メッシュ状に小さな隙間があり高通気なカラミ織りが快適です。
大事な商談

+αのアイテムを投入!
01_洗えるネクタイ

夏場にオススメ!洗えるネクタイ
ネクタイもご自宅でお洗濯できるものを。クールビズでもネクタイが必要な時はウォッシャブルタイがオススメ。ニットタイやリネンブレンドなど夏にピッタリな素材もございます。
洗えるネクタイを見る