DIRECTOR'S VOICE ディレクターズボイス

Vol.07 Recruit suit

イギリス、ヨーロッパのリクルートスーツ

この時期、企業説明会、面接などの、就職活動でスーツを着ている学生をよく見かけます。

日本では「無難」にまとめようと、ダークカラーのスーツに白いシャツ、シンプルな柄のネクタイを身につける男性がほとんど。私の目からは、ユニフォームをまとっているように見えることがあります。

イギリスやヨーロッパでもほとんどの場合、スーツを着て面接に臨みます。でも、「まわりと同じ」で選ぶ人は皆無。自分の個性を表現できる、考え得る中でベストなスーツをチョイスします。

面接のために貯金して、10万円前後のスーツを購入することもよくあること。スーツは将来につながる最初の仕事を得るための、投資と考えているのです。

自分に合う最高のスーツを着ることで、面接の場でもリラックスでき自信がにじみ出ます。そして、服に気を配るということは、ありきたりのスーツを着ている人よりも、状況を想定して身だしなみを整えるだけの思考力があるというアピールにもなります。また、それだけ真剣に面接に挑んでいることを伝え、他の志望者よりも抜きんでることを可能にするのです。

雇う側も、そうした高級なスーツを着用して毎日出勤することは期待していません。最初で最後になるかもしれない「面接」の場で、ベストな自分を出しているかどうかを、スーツで判断するのです。

もちろん、話す内容や経歴も大切。でも、初対面で一瞬にしてよい印象とインパクトを与えることができるパワーを持つのがスーツなのです。



制約がある中でも、オリジナリティを大切に

せっかくの自分をアピールする機会なのだから、他の候補者に埋もれないスーツを選んでください。

突飛なスタイルである必要はありません。ディテールのアレンジで個性をつくりだす工夫がされた、Orihicaのスーツなら、自分らしさを演出することができるはずです。

コーディネートするシャツやネクタイも、オーセンティックなデザインでありながら、さりげなくアクセントをつけたものが揃っています。控えめに主張をしながら、相手の印象に残る着こなしができるはずです。

自分をよく知り服装で表現できるようになれば、面接だけでなく将来にわたってさまざまな価値をもたらしてくれます。最初のスーツだからこそ、「とりあえず」ではなく、じっくり考えて選んでください。

Orihicaのスーツを身につけて、自信を持って面接で自分をアピールしましょう!

 

BACK NUMBER バックナンバー

  • Vol.12 MY LONDON WITH ORIHICA
  • Vol.11 ORIHICA Exhibition ~ 2012 SPRING&SUMMERS ~
  • Vol.10 Collaboration Project
  • Vol.09 Social Network
  • Vol.08 Post Royal Wedding
  • Vol.07 Recruit suit
  • Vol.06 Royal Wedding
  • Vol.05 White Day
  • Vol.04 Valentine's Day
  • Vol.03 Christmas
  • Vol.02 Royal Ascot
  • Vol.01 Birth of ORIHICA(2) ORIHICAの誕生
  • Vol.01 Birth of ORIHICA(1) ORIHICAの誕生

DIRECTOR'S VOICE ディレクターズボイス

Vol.07 Recruit suit

イギリス、ヨーロッパのリクルートスーツ

この時期、企業説明会、面接などの、就職活動でスーツを着ている学生をよく見かけます。

日本では「無難」にまとめようと、ダークカラーのスーツに白いシャツ、シンプルな柄のネクタイを身につける男性がほとんど。私の目からは、ユニフォームをまとっているように見えることがあります。

イギリスやヨーロッパでもほとんどの場合、スーツを着て面接に臨みます。でも、「まわりと同じ」で選ぶ人は皆無。自分の個性を表現できる、考え得る中でベストなスーツをチョイスします。

面接のために貯金して、10万円前後のスーツを購入することもよくあること。スーツは将来につながる最初の仕事を得るための、投資と考えているのです。

自分に合う最高のスーツを着ることで、面接の場でもリラックスでき自信がにじみ出ます。そして、服に気を配るということは、ありきたりのスーツを着ている人よりも、状況を想定して身だしなみを整えるだけの思考力があるというアピールにもなります。また、それだけ真剣に面接に挑んでいることを伝え、他の志望者よりも抜きんでることを可能にするのです。

雇う側も、そうした高級なスーツを着用して毎日出勤することは期待していません。最初で最後になるかもしれない「面接」の場で、ベストな自分を出しているかどうかを、スーツで判断するのです。

もちろん、話す内容や経歴も大切。でも、初対面で一瞬にしてよい印象とインパクトを与えることができるパワーを持つのがスーツなのです。



制約がある中でも、オリジナリティを大切に

せっかくの自分をアピールする機会なのだから、他の候補者に埋もれないスーツを選んでください。

突飛なスタイルである必要はありません。ディテールのアレンジで個性をつくりだす工夫がされた、Orihicaのスーツなら、自分らしさを演出することができるはずです。

コーディネートするシャツやネクタイも、オーセンティックなデザインでありながら、さりげなくアクセントをつけたものが揃っています。控えめに主張をしながら、相手の印象に残る着こなしができるはずです。

自分をよく知り服装で表現できるようになれば、面接だけでなく将来にわたってさまざまな価値をもたらしてくれます。最初のスーツだからこそ、「とりあえず」ではなく、じっくり考えて選んでください。

Orihicaのスーツを身につけて、自信を持って面接で自分をアピールしましょう!

 

BACK NUMBER バックナンバー

  • Vol.12 MY LONDON WITH ORIHICA
  • Vol.11 ORIHICA Exhibition ~ 2012 SPRING&SUMMERS ~
  • Vol.10 Collaboration Project
  • Vol.09 Social Network
  • Vol.08 Post Royal Wedding
  • Vol.07 Recruit suit
  • Vol.06 Royal Wedding
  • Vol.05 White Day
  • Vol.04 Valentine's Day
  • Vol.03 Christmas
  • Vol.02 Royal Ascot
  • Vol.01 Birth of ORIHICA(2) ORIHICAの誕生
  • Vol.01 Birth of ORIHICA(1) ORIHICAの誕生