2022.9.7 UPDATE
初めてのビジネスカジュアルに
挑戦するあなたへ
スマートな着こなし術を徹底解説!
ビジネスシーンのカジュアル化が進み、仕事着の解釈はグッと広がりました。
そんな背景もあり、毎朝、何を着て出勤しようか悩むことはありませんか?
ビジカジアイテムを揃えるオリヒカが、シーンに合わせた着こなし術をご紹介。
選ぶ色・柄・材、ジャケット×パンツの合わせ方など、
鍵となるポイントを押さえて、好印象なビジカジスタイルを完成させましょう。

1番ベーシック。
紺ジャケット+グレーパンツ
社外で商談に臨む際は
最もベーシックな組み合わせで
ビジネスカジュアルスタイルでネイビーのジャケット×グレースラックスの最もベーシックな着こなし。小物は正当なブラックで統一して。
こんなビジネスカジュアルの王道スタイルなら、社外のビジネスミーティングも余裕。スマートなシルエットを意識すると◎
※パンツ、シャツは9月中旬頃入荷予定。

パンツを変えて。
紺ジャケット+ベージュパンツ
パンツをベージュに変えるだけで
程よくリラックスした優しい印象に
今日は内勤で、主たる業務は社内会議のみ。そんな日には、STEP1と同じくネイビージャケットを主軸に据えたジャケパンスタイルがオススメ。
ベージュのパンツはサイズ感に注意が必要。大き過ぎず、小さすぎず、ジャストサイズがおしゃれに決まるポイントです。上半身をブルー系で統一し清潔感を出しつつ、ベージュのパンツで柔和な雰囲気を取り入れれば、社内プレゼンも自ずとうまくいくはず。

ジャケットを変えて。
ブラウンジャケット+ベージュパンツ
温かみのある素材と配色にこだわった
こなれ感溢れるブラウンスタイル
クライアントとのラフな打ち合わせには、ブラウンのジャケパンスタイルで臨みましょう。ビジネスでも定番、無地系のシンプルなバーズアイ柄のジャケットは主張しすぎず、
STEP2同様ベージュパンツを合わせることでグッと旬のあるスタイリングになります。

上下の色を変えて。
グレージャケット+紺パンツ
王道の色合わせなら
上下を逆転してもサマになる
STEP1で紹介した紺ジャケ×グレーパンツの配色を逆転した形に。ネイビー×グレーの鉄板的な組み合わせは、上下を入れ替えても成立します。
少ないアイテム数で済む「しりとりコーデ」で着まわすのが、賢い選択ですよ。

中級~上級コーデ。
紺黒ジャケパン+モックネックTee
リサーチや資料探しの外出日は、
動けてキチンと感も出る紺黒のジャケパンが活躍
黒をベースとしたジャケパンスタイル。鞄や靴を黒で統一し、
インナーに白のモックネックT、ネイビーのジャケットを合わせる事で顔周りが明るく、軽やかな印象に。シックなモノトーンコーデの完成です。
※ジャケットは10月上旬、Tシャツは9月中旬頃入荷予定。
コーディネートを格上げする
+αアイテム
ビジカジシャツ・ビズポロ

無地はもちろん、ストライプやチェック柄。そしてタックイン・アウトどちらでもサマになる絶妙な着丈や、タイドアップもできる台襟付き等々、オリヒカでは多様なビジネスカジュアルに対応するシャツを豊富に取り揃えています。
ビジカジシャツ・ビズポロを見る
ニット・セーター

防寒性に優れるニットが活躍する季節。オリヒカのニットは、自宅で手軽に洗える清潔感とスマートな見た目でビジカジシーンで好印象を与えてくれます。適度にカジュアルダウンしつつ、ラフになりすぎないバランスを計りましょう。
ニット・セーターを見る
3WAYバッグ

ブリーフ・ショルダー・バックパックと、TPOに合わせて3通りの使い方ができる3wayバッグは、ビジネスカジュアルの必携アイテム。昨今ブームとなっている自転車通勤にもうってつけなので、ぜひこの機会に新調を。
3WAYバッグを見る