2021.11.8 UPDATE
00_スーツにダウンコートはカジュアルすぎる?
ダウンコートというと、アウトドアを中心にカジュアルな印象を持つ人が多いはず。
『スーツにダウンはOKなの?』そんな疑問を解決するビジカジ兼用ダウンコートが実はあるんです。
スーツショップORIHICAが企画・提案する、その名も「ビズダウン」はスーツ姿にもスマートに馴染み、かつ機能性も抜群。
それだけでなく、中綿には上質なダウンを採用しながら、お値段はアンダー2万円からとコスパも妥協なし。
そんな素敵なダウンコートの種類とコーデ例を、是非ご覧ください。
01_ビジネスとカジュアルに着回せるビズダウンコート

すっきりシルエットと長め着丈でビジネスシーンでも大活躍
ボリュームを抑えたシルエットなので、かっちりとしたスーツスタイルにマッチ。やや長めの着丈はジャケットの裾もしっかり隠れ、ビジネスらしい佇まいに。

もちろんカジュアルな装いにも○!ベージュを取り入れた休日コーデに
通常のダウンジャケットよりも長めの着丈が、カジュアルな中にも大人っぽさを演出。ベージュのパンツとトートバッグで、気取らない休日の装いに。

シンプルデザインながら撥水・袖口リブ仕様・多機能ポケットと機能も優秀
90%ダウンで暖かいのはもちろん、表地撥水に加え、袖口は冷たい外気の侵入を防ぐリブ仕様と機能もぬかりなく高いコスパを誇ります。コーディネートはバッグとスニーカーで白を足し、軽さを出して。
02_よりスーツに似合い、ビジネス向きなビズダウンコートもあります

世界的に評価の高い、ポーランド産ホワイトダウンでビジネスシーンでも暖かく快適に
一般的なダウンよりダウンボールが大きいポーランドダウンを使用。よりふくらみがあり空気を多く含むため、軽くてあたたかさが持続します。

いつものベーシックカジュアルも羽織るだけでさりげなく格上げ
スタンドカラーはミニマル&都会的なデザインで、ダウンで陥りやすい野暮ったさとは無縁です。さらにスポーティーなイメージのファスナー仕様で細部までこだわりました。